
前代未聞のコーヒーメーカー Smart7

「家庭用コーヒーメーカーも、ついにここまで来たか・・・」と、発売当初は思わず呟いてしまった前代未聞のコーヒーメーカー。
「湯温・湯量・スピード」を「タッチパネル」で操作可能。その性能とスタイリッシュなデザインは従来の家庭用コーヒーメーカーとは一線を画すものです。
「おてがる」から「こだわり」までをカヴァー
Smart7の抽出方法は大きく分けて2つあります。
【オートモード】と【マイレシピモード】です。

【オートモード】は、杯数を入力するだけで抽出が可能になるモード。
湯温・ドリップスピードはおすすめの設定が適用されます。
勿論、湯温とドリップスピードはこのモードでも変更が可能です。

【マイレシピモード】は、ハンドドリップを忠実に再現した抽出が可能になるモード。
湯温→使用湯量→むらし湯量→インターバル→抽出湯量の設定が可能です。
設定したレシピは保存が可能になっているので、次回以降全く同じ条件で
コーヒーを抽出することが可能です。
「抽出をデータ化できる」というのはどういうことかと言うと、ドリップの日本大会で優勝されている方や有名バリスタのドリップを自宅で再現することが出来るということです。

実際に、『ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ 2013』で優勝された尾籠 一誠氏のドリップデータが公開されています。
使用コーヒー粉量までわかるので、チャンピオンの味を再現可能です!
今までにない機能「クリーニングモード」
家庭用コーヒーメーカーでも、味の維持のために定期的なお手入れは必要不可欠。
ですが、いざ手入れするとなっても手順等を確認するのが面倒で、結局やらないということはありませんか?

Smart7にはそんなあなたのために「クリーニングモード」という機能が備わっています。
クエン酸を使用したお手入れの手順が画面上に表示されますので、定期的なお手入れも安心です。
使い方を動画で確認できます
購入してすぐご利用いただけます。

コーヒーの抽出に必要な用品は全て同梱されておりますので、こちらのみをお買い求めいただければすぐにご利用が可能です。