パスワードを忘れた方はこちら
当店に在庫のある商品は営業日の正午(12時)までのご注文で即日発送いたします。
Fa Coffee トップページ > アイテム別人気ランキング > コーヒードリップポット人気ランキング
大変お待たせいたしました!コーノ特別仕様ユキワM-5ポット再入荷!
目次:
1. 人気のコーヒードリップポット 選び方の2つのポイント
2. 人気のオススメコーヒードリップポット<ドリップ入門に最適編>
3. 人気のオススメコーヒードリップポット<カフェにオススメ編>
4. コーヒードリップポット人気ランキング
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る
ハリオ V60 ドリップケトル・ヴォーノ 800ml(税込3,740円)
bonaVITA ドリップ電気ケトル 1.0L(税込20,680円)
コーヒードリップポットの人気ランキングTOP10を解説付きでご紹介
ドリップコーヒーを飲む際に、美味しくいただくには、コーヒーの抽出方法によって大きく変わります。その中でもお湯を注ぐ時に、注ぐ量、スピードは重要なポイントになってきます。
全自動のドリップコーヒーに比べ、人それぞれこの工程が変わってくるからこそ、味わいに特徴が出るものと考えております。
こちらでは、喫茶店のマスターやプロの方が使用するドリップポットからご自宅でもお手軽に使用できるドリップポットを人気順に当店オリジナルのランキングとして発表させていただきます。
皆様も是非、ご自分にあったドリップ用のポットが見つかれば幸いです。
コーヒードリップポットの最新情報
大変お待たせいたしました!コーノ特別仕様ユキワM-5ポット再入荷!
目次:
1. 人気のコーヒードリップポット 選び方の2つのポイント
2. 人気のオススメコーヒードリップポット<ドリップ入門に最適編>
3. 人気のオススメコーヒードリップポット<カフェにオススメ編>
4. コーヒードリップポット人気ランキング
人気のコーヒードリップポット 選び方の2つのポイント
普段一度にコーヒーを淹れる量によって選ぶとよいでしょう。
1〜2杯は500ml〜900ml、3杯以上の場合は900ml以上のポットがオススメです。
2.注ぎ口の細さ
注ぎ口が細いポットほど、抽出時の湯量調節が行いやすくなります。
注ぎ口が太いポットは、ドリップ時に安定した湯量を注ぐのが難しいです。
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る
人気のオススメコーヒードリップポット<ドリップ入門に最適編>
ハリオ V60 ドリップケトル・ヴォーノ 800ml(税込3,740円)

「コーヒー用のポットを買いたいのだけど、何を買えばいいのかわからない」という方に、特にオススメしたいコーヒードリップポットです。
こちらのコーヒードリップポットの特長は、
・リーズナブルな価格
・IH、直火どちらも使用可能
・ありそうであまりない、容量800ml
の3つが挙げられます。
ご自宅用でしたら、こちらで十分すぎるほどの性能です。
そのため<ドリップ入門に最適>といたしましたが、末永くお使いいただくことも可能です。
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る
人気のオススメコーヒードリップポット<カフェにオススメ編>
bonaVITA ドリップ電気ケトル 1.0L(税込20,680円)

「カフェ向けのドリップポットを探している」という方に、特にオススメしたいコーヒードリップポットです。
こちらのコーヒードリップポットの特長は、
・1度単位での温度設定が可能
・最大60分の保温が可能
・よく利用する飲み物のための自動温度設定機能付き
の3つが挙げられます。
中でも「自動温度設定機能」は、お店のドリップ温度(例えば、85℃)に設定すれば、毎回その温度まで自動で沸かしてくれます。
bonaVITAは元々海外の製品で、電源も海外仕様でしたが、こちらは日本の電源(100V)で使用できるように改良されております。
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る
コーヒードリップポット人気ランキング
注ぎ口を細くしたコーノ(KONO)特別仕様になっております。
注ぎ口を細くすることによって、ドリップする際のお湯の量を細かくコントロールすることができます。
ペーパードリップやネルドリップで使用する方にお勧めになります。
ハンドドリップ派の方には、一度は使っていただきたい商品です。
※ひとつひとつ丁寧にハンドメイドで作成する為、販売できる数量も決まっているので、なかなか手に入りにくい商品になっております
※ご注文の際に予約待ちの場合がありますがご了承ください。
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る
ハリオのV60シリーズのドリッパーを使用しているハリオファンの方は、ブランドを合わせて購入されている方も多いようです。
そして、IH200V・100V、ガスコンロなどすべての熱源に対応している為、ご家庭に用に喜ばれているようです。是非一家に一台いかがでしょうか。
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る
ステンレス製でシンプルなデザインが人気の高いポイントのようです。
やかんで直接お湯を注がれている方もいらっしゃいますが、この細口ポットで細くお湯を注ぐだけで、コーヒーの蒸らしが行われるので、ワンランク上のコーヒーを簡単に楽しむことができます。
是非、週末のひと時に、このポットを使用してひと味違ったコーヒーをお楽しみください。
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る
「bonaVITA」 はブランド名になります。
その電気ケトルを日本仕様(箱や説明書の日本語化等)にしたのがこちらの「bonaVITA 電気ケトル 日本仕様」です。
「60分間」保温が可能なため、予めお湯を沸かしておけば来客時にすぐにコーヒーの抽出が可能です。
何度もお湯を沸かし直したりする必要がありません。
また、1度単位での温度設定が出来るので、思い通りの温度でコーヒーを抽出することが可能です。
業務用として、大変人気の高い電気式コーヒードリップポットです。
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る
「本当に価値のあるものをお届けしたい」、そんなMiyacoからコーヒードリップ用ケトルが登場いたしました。
注ぎ口は直径7mmの極細口、そして持ちやすいハンドル(耐熱シリコーン樹脂)は、コーヒードリップにとても適しています。
日本製、直火もIHも使用可能というのもポイントです。
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る
琺瑯は保温性に優れており、お湯の温度が変化しにくいためコーヒーのドリップに最適です。
注ぎ口は極端に細いということはないのですが、湯が真下に落ちるような三角形となっており、大変注ぎやすい形になっています。
湯量の調整が簡単にできるので、とても扱いやすいです。
ハンドルにもこだわられており、持ちやすく、傾けやすい形になっています。ドリップの際のストレスはほぼないと言っていいでしょう。
フタのツマミは楓で出来ており、熱くなりません。こういった細かい気配りも、人気の理由の一つです。
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る
もちろん、ドリップポットとしても性能は高く、細口に作られた注ぎ口で注がれるコーヒーは、美味しく出来上がります。
また柄の部分が木製で出来ているポットも数少ないので人気が高いのも頷けます。
ご家庭から小さめなカフェなどで使用されるとちょうど良い商品です。
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る
「業務用の使いやすさをご家庭に」というコンセプトで、多くのステンレス商品を取り扱っております。
数多くのタカヒロ製コーヒードリップポットがありますが、「雫」は要望の多かった「点滴抽出」を実現したこだわりの逸品です。
極細パイプの注ぎ口は、ゆっくり、じっくり思いのままにお湯を注げると思います。
錆びに強く、直火での使用は勿論のこと、電磁調理器でも使えるようになっております。
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る
100V電磁調理器使用可能で、ご家庭用から業務用まで幅広く人気がございます。
ドリッパーなども全てメリタにして、メリタ製品で揃えれば統一感が出て素敵ですね。
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る
コーヒー愛好家から人気が高く、ご家庭用として使われる方からプロまで、幅広く愛用されているコーヒーポットです。
ハンドドリップやペーパードリップの際に、注ぎ口が本体から同じ口径でできていますので、湯量をコントロールしやすいと評判です。
コーヒードリップポット人気ランキング ページ上部へ戻る